就職活動中の学生様向け「LINE友だち追加」はこちら

製造課の働き方 ― シフト・1日の流れ・よくある質問

ある一日の流れ(日勤・夜勤)

日勤(7:00~19:00)

  • ライン稼働前の安全点検・引き継ぎ
  • 原料準備・機械の操作・目視チェック
  • 軽い水分補給など
  • 継続作業・記録記入
  • 【昼休憩】しっかり1時間の休憩
  • 製品入替や洗浄・異常確認など
  • 小休止あり
  • 検品・ライン清掃・日報作成
  • 夜勤班への申し送り・終業準備

夜勤(19:00~翌7:00)

  • 引き継ぎ・夜間チェック
  • 製造ライン監視・異常対応
  • こまめなリフレッシュ
  • 検査・設備調整・洗浄作業
  • 【深夜休憩】しっかり1時間の休憩
  • 記録記入・異物チェック・清掃
  • 水分補給など
  • 生産終了・片付け・報告書作成
  • 引き継ぎ・終業準備
  • トイレ休憩や水分補給は、適宜自分のペースで行えます。
  • チーム内で連携しながら、無理なく働ける職場環境を整えています。

1カ月の勤務パターン

4勤2休のシフトカレンダー例

日曜日月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日土曜日
A班日勤日勤夜勤夜勤夜勤
B班夜勤夜勤夜勤夜勤日勤
C班日勤日勤日勤日勤
A班夜勤日勤日勤日勤日勤
B班日勤日勤日勤夜勤夜勤
C班夜勤夜勤夜勤夜勤
A班夜勤夜勤夜勤夜勤
B班夜勤夜勤日勤日勤日勤
C班日勤日勤日勤日勤夜勤
A班日勤日勤日勤日勤
B班日勤夜勤夜勤夜勤夜勤
C班夜勤夜勤夜勤日勤日勤
A班夜勤夜勤夜勤夜勤日勤
B班日勤日勤日勤日勤
C班日勤日勤夜勤夜勤夜勤
小山 直人さん(新卒入社)
小山 直人さん(新卒入社)

「勤務がシフト制なので、昼勤明けは次の出社まで2日半あります。土日で混みあっている人気スポットも平日は比較的空いているため、平日が休みの場合はこの休みを利用して、休みを十二分に満喫できるのがメリットの一つですね」

椎名さん(中途入社)
椎名さん(中途入社)

「勤務のシフトがしっかりと固定されていますので、残業もほとんどなく、生活のリズムがとりやすいのも特徴です。休日には買い物や岩盤浴によく行きます。体力を使う仕事なので、仕事と離れ一時の癒しを味わっています」

日和 孝彦さん(新卒入社)
日和 孝彦さん(新卒入社)

「昔からいろんな映画を見るのが好きで、月に10本以上は映画、DVD鑑賞をしています」

FAQ―「夜勤って、大丈夫?」交替勤務のギモンに答えます!

Q
夜勤って身体に負担がかかりませんか?
A

4勤2休制なので、4日勤務ごとに必ず2連休が入ります。また、夜勤明けもその日から完全オフに。しっかり休んでリズムを整える工夫をしています。

Q
食事や睡眠のリズムが崩れないか不安です
A

夜勤時も、【深夜にしっかり1時間の休憩】があります。加えて前後半に適宜水分補給や軽食をとってもらい、体調管理がしやすい職場環境を心掛けています。

Q
夜勤中に体調を崩したらどうなる?
A

無理は禁物。チーム制なので、体調不良時は交替・早退など相談できる体制です。常に複数人でラインを管理しているため、誰かに負荷が集中することはありません。

Q
どうして夜勤が必要なんですか?
A

飲料は“止まらない需要”を持つ社会インフラ。特に夏場などは24時間稼働で安定供給が求められます。夜勤は【「社会を回す」責任ある仕事】なんです。

Q
若手社員も夜勤をやってるの?
A

はい。例えば、2019年入社の阪口さんは、2年目で夜勤での包装工程のオペレーション業務を1人でこなすことを経験しました。「最初は不安でしたが、慣れると“自分の判断で動かす”ことにやりがいを感じました」と語っています。

Q
それでも不安…見学できる機会はありますか?
A

はい。随時【見学・説明会・1day体験】を実施しています。まずは「実際の現場を見てから考えたい」という方も大歓迎です!